腰痛/オステオパシー東京セミナー勉強会記録

オステオパシーによる腰痛/膝関節痛の改善例

先日の勉強会では腰痛や膝関節痛についてのオステオパシーの観察と治療についてお伝えしました。

今日は最近の改善例と、主にオステオパシーによる治療の検査と手技についてお話したいと思います。

オステオパシーを学ばれている方にも参考になれば幸いです。

【 腰痛の治療

< 40代女性 >

右臀部から太ももの裏までの痛みで来院の方。

2ヶ月ほど前からお尻から太もも裏の痛みが起こったそうです。

病院でのレントゲンでは、椎間板などに異常なしとと言われたが痛みが続いていたとのこと。

▶︎オステオパシーの検査にて右仙腸関節の異常があり、右腸骨前傾を修正

▶︎右の大腰筋と腰方形筋をリリースし、腸腰靱帯と仙棘靭帯の弾力をつける

▶︎腰椎1番2番間の椎間関節と髄膜のリリースをする

腰部の確認をしてもらうと痛みはほぼ無くなりその後2回の治療で完治する。

現在は定期的なメンテナンスとして治療を続けられています。

長く続いていた痛みが無くなり喜ばれていました。

【 膝関節の痛み

< 60代女性 >

半年前から膝の痛みで歩行にも支障があり来院。

・膝の外旋している

・膝の伸展が出来ない

・足関節の回内

等の問題があったため、

踵と距骨の関節・脛骨と距骨の関節

▶︎足底の横アーチと縦アーチを調整する

▶︎そのあと、大腿四頭筋と大腿二頭筋のバランスを取り、膝窩動脈と大腿動脈をリリースする

この時点で膝を動かしてもらうと少し膝の内側に痛みが残るので

▶︎伏在神経と鵞足を調整する

これでほぼ痛みが消える。

膝の痛みで歩くことやしゃがむことができず、クリニックでも改善できなかったそうです。

治療を続けて現在、普通に歩けるようになり、しゃがむこともできるようになって良かったとのことです。

腰痛や膝関節の問題は、特に女性に多い不調と言えます。

症状が悪化する前に治療を受けることで、改善は早くなります。

膝関節の問題は、今後ますます高齢化の日本で大きな課題であると思います。

特に女性は40代を過ぎた頃から膝の不調が気になる方が増えていきます。

腰や膝が気になる方は早めの治療、定期的な身体のメンテナンスや立て直しが大切になります。

オステオパシーによる腰痛膝関節痛の治療/内反外反タイプは注意が必要
内反外反タイプは注意が必要
オステオパシー治療による腰痛と膝関節痛の改善/東京都渋谷区代々木上原の治療院クリアボディ
膝関節

====================

クリアボディ
東京都渋谷区代々木上原
オステオパシー治療院

====================

目次
閉じる