先日の勉強会でフィシオエナジェティックと花粉症の話題になりましたので、こちらにもまとめておきたいと思います。
フィシオエナジェティックでは、身体にアレルギー反応がある食品やサプリなどを筋反射によって調べていきます。
フィシオエナジェティックは、現在出ている様々な症状の原因になっている問題を特定し、その改善方法を導き出すことができます。
フィシオエナジェティックの筋肉反射のテストとは、腕の長さで反応をみるキネシオロジーの検査法です。
治療の進め方としては、初回はフィシオエナジェティックの筋肉反射テストで検査を丁寧に行っていきます。
初回以降は、手技療法と合わせて具体的な体質改善を進めていきます。
2月にはスギ花粉の反応が出てきますので、スギへの反応が大きい方はそろそろ憂鬱になってくる季節かと思います。
クリニックでの薬やケアをされている方も多いと思いますが、当院では食事や自然なサプリメントやハーブ、手技療法でも改善している方が多いのでご参考にされてください。
花粉症だけでなく、腸や脳の炎症にも働きかけるため全身の健康に効果的と言えます。
花粉症・アレルギーの症状の緩和には体内の「炎症」を抑えることが最も重要になります。
手技療法でのアプローチとともに、普段のライフスタイルでできる、アレルギーの体質改善として下記のことをお勧めしています。
▶︎腸に炎症を起こす食品を避ける
・小麦粉
・添加物
・農薬
・ジャンクフード
・古い油
・白砂糖
・肉食メインの食事
・遺伝子組み換え食品
・刺激物(アレルギー症状の大きい季節はスパイス類を控える)
食生活では満腹を避けることも大切です。
胃がチャポチャポする「水毒」の状態になるとアレルギーは悪化します。
むくみやすい体質の人は特に、冷たい飲み物を控えると良いです。
▶︎炎症を抑える効果のあるナチュラルサプリをとる
アイハーブ等でも手頃に入手ができます。
カプセルに合成添加物を使用していない品質の良いものを選びましょう。
・ネトル
・MSM
・オリーブリーフ
・プロバイオティクス
・オメガ3
・プリムローズ
フィシオエナジェティックでの検査では、現在の不調に関連する物質の特定や、体質にあったサプリメントや栄養について調べることができます。
花粉症はじめアレルギー症状は、脳の機能も大きく下げてしまいます。
アレルギー改善は、様々な心身のパフォーマンス改善につながりますので、しっかり取り組んで体質改善をしていく価値はとても大きいと言えます。
ラファエル・バン・アッシュDOのフィシオエナジェティックセミナーは約20年前の国内で初めてのセミナーから継続して参加しています。
フィシオエナジェティックは、最新の効果的な海外の代替医療や、新しい学びがあり治療に大変役立っています。

◆お知らせ◆
治療家向け勉強会サイトを立ち上げました。勉強会参加ご希望の方は【手技療法研鑽会サイト】をご参照ください。